社労士

社労士

さあ会社を退職!!国民年金の支払いは、どうする?【国民年金:退職(失業)時免除申請とは?】

この記事では、結構わかりずらい「国民年金の退職(失業等)による特例免除」を解説しています。会社を辞めた後は、国民年金の支払いが重荷となるのではないでしょうか?免除等の内容はわかりずらいので、国民年金の免除について、わかりやすく解説しました。
社労士

社労士資格講座に「教育訓練給付」利用の勧め

社労士の資格を取ろうとして、社労士試験の勉強をする資格講座を検討しているが何が良いかなあ?料金が安くなる方法はないかなあ?と考えていませんか?この様な場合、一つの提案として、雇用保険法の「教育訓練給付」と言うものがあります。では、その解説をしていきましょう。
社労士

社会保険労務士の登録申請ってどうやるの?【実体験から流れを解説】

この記事では、社会保険労務士試験に合格した後の登録の流れを説明しています。社会保険労務士登録申請の流れをもう少しい具体的に知りたいと考えたことはないでしょうか?どのように登録申請すれはよいのかを、実体験から解説します。
社労士

中高年者が、社労士開業を目指すべき7つの理由

自分の場合、30歳前半頃会社がいやで独立開業を考え何か士業で独立と考え、労働者の身近な法律を扱い将来性もあり、試験も働きながらとれそうな社労士の資格勉強をして合格に至りさあ独立開業だ!と思い色々と手続きをしていたなか、ずるずると開業できず資格放置状態になって、そのまま開業せず、サラリーマン生活を続けていました。その様な中、今、自分も中高年になり、中高年者が社労士開業を目指すべきと考えた7つの理由があります。